
医院紹介
医院紹介
TEL.0996-36-5583
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
8:30-12:30(受付:8:30-12:00) | ● | ● | ▲ | / | ● | ● | / |
14:00-18:00(受付:14:00-17:30) | ● | ● | / | / | ● | ● | / |
休診日:木曜・日曜・祝日(変更する場合もあります)
▲…8:30-13:00(受付:8:30-12:30)
スタッフ一同、笑顔とおもてなしの心で患者様をお迎えします。お支払いは自動精算機でお願いします。
あおい文庫や院内ギャラリーで、あおい歯科でのひとときが、とびっきりの幸せとなるよう演出しています。
木製玩具などで子どもたちが自由に笑顔で遊ぶことを応援します。
どの部屋からも庭が見えることで、心地良さに包まれるように贅沢に設計しています。
プライベートな落ち着いた空間で、ゆったりと治療をお受けください。
治療に関する疑問やご希望を丁寧に確認し、しっかりとご説明します。
車椅子の患者様もご利用いただけるトイレです。子ども連れでも安心して入れるよう工夫しています。
敷地内に駐車場を10台完備し、「思いやり駐車場」もご用意しています。契約駐車場は、正面左側(敷地外)に2台ございます。
子どもたちが大好きなガチャガチャ。毎回診察後にはごほうびです。3種類から自由に選べます。
あおいの小さな小さな図書室は非日常の入り口。ホッとしたりハッとしたり……。貸出は受付まで。
「一生涯患者様の全身の健康を守る」強い信念で、定期検診(メンテナンス)を提案します。
「言葉」を大切にすることは「人」を大切にすること。温もりを感じる言葉や分かりやすい言葉で、一人ひとりと心を結び、ご縁を大事にすることを誓います。
年齢や性別を問わず、子ども連れや車椅子使用の方など、どなたでも通いやすい設備のバリアフリーとともに、心のバリアの解消で陽だまりのようなコミュニケーションにつとめます。
インテリアから庭のグリーンに至るまで、整った心地よい空間で、癒しと元気をお届けします。
従来のレントゲンと比較して、詳細な三次元的情報を得ることができ、歯や顎の構造を立体的に把握できます。これにより、インプラント治療、歯周病治療、根管治療、親しらずの抜歯などをより正確に安全に行えます。
従来のフィルムを使用した撮影に比べ人体が受ける放射線の被爆量が少なくなりました。わずかな時間で画像をお見せすることができ、患者様をお待たせしません。
衛生面に万全を期するため、基本セットはオートクレーブで完全滅菌後、一人分ずつパックし、患者様に使用する直前に開封しています。
最新のホルマリンガス殺菌器(ホルホープデンタル)を導入しています。
低温度で滅菌するために、高温で滅菌することができなかったプラスチック製品やエラスティック製品など、あらゆるものの殺菌が可能になりました。
洗浄が困難なタービン(歯を削る器具)「歯科用ハンドピース」専用洗浄機です。
ミーレジェットウォッシャーは国際規格(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します。
歯科治療中に飛散する粉塵などを吸引する装置です。口腔内ではなく、患者様の口元の外側で吸引するため、診察室を清潔に保つことができます。
コンピューター制御により麻酔注入速度を自動的に調整し、痛みを感じにくくします。
炭酸ガスレーザーは、口内炎や歯周病による歯肉の炎症の改善をはじめ、抜歯や外科処理による止血効果、治癒の促進など、様々な効果が期待できます。
高倍率医療用拡大鏡を使用することにより、肉眼では見つけられない病巣の発見、治療の精密性向上、歯へのダメージ軽減といったメリットがあり、低侵襲な治療を可能にします。
実際に見ることができない奥歯のむし歯や、治療前後の状態を診療チェアの画面で確認することができます。視覚的にも分かりやすい治療説明を行っています。
レーザー光を歯面に当てたときの反射によりむし歯の進行度(隠されたむし歯)を測定することができます。
歯の型取りで使用するピンク色の冷たくてグニャーとした粘土のような印象材を自動練和にて行います。患者様をお待たせせず、短時間で精密な型取りが可能です。
従来のPMTC(プロによる機械的歯面清掃)やスケーリングは、主に金属の器具で歯石を削る方法ですが、エアフローは薬剤や摩擦を最小限に抑え、歯に優しいのが特徴です。とくに歯肉縁上のプラークやステイン除去に高い効果があり、施術後はツルツルした清潔な歯面に仕上がります。
治療内容をよりわかりやすくご理解いただくため、最新の説明用ソフトを導入しています。アニメーションを用いて治療内容や、病状などを正確に、わかりやすく説明いたします。
心臓に電気ショックを与えて除細動を行う高度管理医療機器で緊急時に使用できるよう院内に常備しています。
近々、導入予定。
デジタル印象採得装置です。小型カメラで口腔内をスキャンして3Dデータ化します。従来のように印象剤を口に入れる必要がないため、不快感が緩和され、嘔吐反射の強い方でも楽に型取りができます。